明日なき逃避

現場を理解してくれていると思っていた、というより都合よく思い込んでいた人の言葉を聞き、一瞬で気持ちが反転した。

別々の目的が、別々の場所から、一時的に同じに見えただけ。

誰かが言っていたように、ただのワガママだ。

役目を果たすには、孤独になっていくしかない。

その役目とやらも、まやかしに過ぎないのだが。

 

勝手な期待やらなんやらに、勝手に裏切られて、勝手にげんなりしている。

明日は誰とも話したくない。

baby, please go home

仕事の日程を一週間違えて、行けないライブのチケットを取ってしまった。

近場の会場の抽選にことごとくはずれ、遥か遠くの町の公演を取ったのだが。

今年は先行に外れ、一般でも買えないことが続いている。

 

休みを一日無駄に過ごした。

今から行く宛のないドライブへ。

明日への虚言

極力余計な事は喋らず、来年は次の場所を探す事を第一にしようかと。

久々に飲み会で一緒になった先輩と話して、自分の視点を再考する機会を得た。

勝手に同じカテゴリーに分類されている人達とも、やはり違う所を見ているな、と。

どちらが良い悪いではなく、違う。

今度こそ新しい生活を。

 

胸が締め付けられるような展開の少年漫画・青年漫画電子書籍で買いあさり、とうに失った、或いは元来ありもしない青春を取り戻そうとしている。

目を閉じて甥で

知りたくない事を知ってしまった。

何故第三者に話すのか。

薄々感じてはいたけれど。

個々の選択に介入する事は出来ない。

それぞれの時間と人生がある。

一抹の寂しさはある。結局何もできなかった。

 

時を同じくして、将来的な配転の話があった。

奴等との考え方の相違がはっきりした。

これだけ人が少なくなって、なおオールマイティな人材を作ろうなんて考えは、私は絵空事だと思う。

一年や二年でものになるほど甘くはない。

それぞれのセクションで、腰を据えてプロフェッショナルを育成するべきだ。

駒をどう使うかのは、上に立つ人間が考える事。

奴等はそろそろ考えなければいけない。

都合よく、何時でも何処でも常に及第点を記録できる駒なんて、空想の産物だ。

ユーティリティーというのは、あくまで個人の生存戦略の結果として出現するもの。

意図的に作り出せるのであれば(作り出せる環境もあるのだろうが、此処はそうではない)、我々の職場はこのような惨状を呈してはいない。

 

新しい部署で学ぶ事が沢山あった。

が、組織として体を為していない場所では限界がある。

来年度で区切りを付ける。

 

破滅後の週末

何にも話してないのに、別々の友人から連絡が来た。

誰かに助けられている。

 

一方私は、誰にでも優しくというのは出来ない。

日々、我が器の小ささを噛み締めている。

 

「何年もやっていたお前に一日の長があるのだから、キャリアの短い者に同じレベルを求めるのは無理がある」と言われ、確かにそうかなとも思う。

私が文句を垂れているのは、「出来ない」事ではなく「出来るようになろうとしない」事であるので、本質的には違う。

外から客観的に評価を下す場合に、前記のような見え方になる事は、理解はできる。

なんにせよ、今の私は評価者でもコーチでもない。

そうなると、また内に向かう(自分の技術を上げるしかないという)選択になる。

否応なしに視界に入るセクションであり、酷くストレスを感じる。

物理的に気にならない場所で仕事がしたい。

 

葬送のフリーレンが素晴らしすぎる。

私も旅に出たい。

 

 

 

 

 

破滅前夜

二系統ある仕事が双方手詰まりになり、モチベーションも最早無く、疲弊している。

お前は駄目なんだと、正しくないのだと、能力不足であると、切り捨ててほしい。

小さな拘りというか、責任を以てやっていた仕事は、他人の手に渡った途端に陳腐に見えた。

見たくない、関わりたくない。

 

そろそろ旅に出る頃だ。

ここには居たくない。